本文へスキップ

Elastic wave Inspection Technology Association

TEL. 03-6661-2131

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町
2-25-11 三幸ビル2F

協会についてCONCEPT

協会の目的

EITACは、弾性波を利用した非破壊検査装置による、社会インフラの健全度や品質を把握するための測定技術の向上・普及に努め、その社会的信用の構築を図り、本技術を駆使した事業の発展に寄与することを目的とする。


理事長挨拶

 現在、私たちの生活を支えている社会インフラの「品質確保」と「維持管理」が社会的な課題になっております。
 そこで、弾性波診断技術を活用して、それらの課題を解決していくことが、弾性波診断技術協会の使命だと確信しております。
 そのために技術開発・測定装置認定・測定技術者育成をシステム化し、社会貢献を目指します。
 特に測定技術の向上を作業のマニュアル化・特殊現場の対応に関する教育・技術者倫理教育・eラーニング活用などを通じて図り、測定技術者を育成することで信頼される業界を目指してまいります。

一般社団法人弾性波診断技術協会
理事長  藤井 俊逸


協会の事業









  (1)測定装置の認定  (2)測定技術者の養成及び認定  (3)技術・積算に関する調査研究及び資料整理  (4)本技術普及の為の研修・勉強会開催  (5)本技術普及の為の広報・宣伝活動  (6)本技術普及の為の会員募集  (7)その他当法人の目的を達成する為に必要な事業   当会のご紹介(PDFファイル)    (1)    (2)  協会説明用パワーポイント          技術者教育制度                                  協会のPR動画      (youtubeに移動します)    

沿革


平成21年10月 設立準備総会開催(埼玉県浦和市)
平成21年12月 一般社団法人格取得、三重県にて非破壊検査装置により防護柵根入れ長測定講習会を実施
平成22年1月 設立総会開催、EITACホームページ開設とニュースレター発行
平成22年3月 国土交通省大臣官房技術調査課より防護柵設置工における出来形確保対策の実施要領が発表され、協会の責務が一層重要となる。
平成22年4月 第1回技術講習会を開催(㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成22年6月 第一回定時社員総会開催及び記念講演開催(青森ポリテク大学校長橋本光男工学博士)
平成22年7月 山形県雇用促進事業コンペへ応募
平成22年7月 アカデミークラブ(AC)創生準備に着手
平成22年7月 EITAC本部事務局を東京都中央区の現在地へ移転
平成22年7月 第2回技術講習会を開催(九州支部主催、㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成22年8月 中国支部主催 鳥取県建設技術センターにて官民合同研修会(国・県・民間企業参加)
平成22年8月 四国地方整備局より防護柵支柱根入れ長さ測定費見積もり依頼が届く。
平成22年8月 雑誌橋梁と基礎(8月)、日経コンストラクション掲載
平成22年9月 第3回技術講習会を開催(㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成22年9月 HPでの鋼製防護柵協会及びNPO法人 SLIM JAPANとの連携が構築される。
平成22年11月 アカデミークラブ設立キックオフ開催。
平成22年11月 第4回技術講習会を開催(近畿支部主催、㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成23年2月 第1回EITACシンポジウム開催(国士舘大学)基調講演  中部大学教授 元NHK解説主幹 齋藤 宏保氏(ジャーナリスト)
平成23年3月 東北支部及び四国支部発足
平成23年4月 第5回技術講習会を開催(㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成23年4月 アカデミークラブ会議(機器認定試験場について)
平成23年5月 第二回定時社員総会(来賓 斉藤鉄夫衆議院議員、記念講演(*東京中央総合法律事務所 藤本正保顧問弁護士、*国士舘大学講師 橋本隆雄AC副委員長による東日本大震災報告)
平成23年7月 第6回技術講習会を開催(北海道支部主催、㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成23年9月 第7回技術講習会を開催(㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成23年11月 第8回技術講習会を開催(四国支部主催、㈳日本建設機械化協会「施工技術総合研究所」共催)
平成24年1月 第2回EITACシンポジウム開催(国士舘大学) 基調講演 東海大学教授  藍檀 オメル氏
平成24年4月 第9回技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成24年5月 第三回定時社員総会(来賓 加藤修一衆議院議員 元環境副大臣、記念講演 (一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所 竹之内 博行 技師長
平成24年7月 第10回技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成24年10月 第11回技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成24年10月 第1回JTM-10技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成25年1月 第12回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成25年1月 第2回JTM-10技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成25年5月 第四回定時社員総会を開催
平成25年7月 第13回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成25年7月 第3回JTM-10技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成25年11月 平成25年度(第3回)EITACシンポジウム開催(国士舘大学)基調講演 京都大学大学院教授・内閣官房参与 藤井 聡 氏
平成26年1月 e-ラーニング(インターネット環境を利用した通信教育)による認定技術者の更新講習の実施
平成26年6月 第五回定時社員総会を開催  記念講演 国土交通省 関東地方整備局 地方事業評価管理官  奥秋 芳一 氏
平成26年6月 第15回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成26年9月 第16回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成26年9月 第4回JTM-10技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成25年10月 平成26年度(第4回)EITACシンポジウム開催(機械振興会館) 基調講演 国土交通省 元事務次官 佐藤 直良 氏
平成26年12月 第17回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成26年12月 第5回JTM-10技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成27年1月 e-ラーニング(インターネット環境を利用した通信教育)による認定技術者の更新講習の実施
平成27年4月 第18回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成27年6月 第六回定時社員総会を開催  記念講演 国土交通省 関東地方整備局 地方事業評価管理官  八木 裕人 氏
平成27年7月 第19回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成27年7月 第6回JTM-10技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成27年11月 第20回NST-2技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)
平成27年11月 第7回JTM-10技術講習会を開催((一社)日本建設機械施工協会「施工技術総合研究所」共催)

バナースペース

一般社団法人 弾性波診断技術協会

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-25-11 三幸ビル2F

TEL 03-6661-2131
FAX 03-6661-2171